• Skip to main content
  • Skip to after header navigation
  • Skip to site footer
少年写真ニュースロゴ

少年写真ニュース

未来への夢を育む少年写真ニュースデジタル版

ニュースのカテゴリーを選ぶ

挑戦する子どもたち
インタビュー
学校現場から
スポーツ
いきもの
イベント
募集

取材の依賴やプレゼントを送る

応募フォーム

教員向け(外部リンク)

SeDoc
アーカイブ
  • X
  • Instagram
  • Search

夏休み

Home > 夏休み

あなたが描えがく未来みらいは何色ですか?
志津しず栄子えいこさんインタビュー(2)

2025年8月8日 by yoshioka

Tweet ──『ぼくの色、見つけた!』は、どのようなきっかけやアイデアから生まれたのでしょうか? 「色覚しきかく障しょうがい」は、男性だんせいで20人にひとり、女性じょせいで500人にひとりいるといわれています。程度て …

Read moreあなたが描えがく未来みらいは何色ですか?
志津しず栄子えいこさんインタビュー(2)

あなたが描えがく未来みらいは何色ですか?
志津しず栄子えいこさんインタビュー(1)

2025年8月8日 by yoshioka

Tweet 日本では、男性だんせいの20人にひとり、女性じょせいは500人にひとりはいるといわれている「色覚しきかく障しょうがい」。 第71回青少年読書感想文全国コンクールの課題かだい図書(小学校高学年の部)に選定せんて …

Read moreあなたが描えがく未来みらいは何色ですか?
志津しず栄子えいこさんインタビュー(1)

これはなんの虫?

2025年7月31日 by yoshioka

Tweet 夏休み真っ盛さかり。たくさんのセミが鳴いています。 草むらや公園など、身近な自然環境しぜんかんきょうに目を向けると、そこにはいろいろな生物がいます。 特とくにこの季節きせつ、「虫をとるのが楽しみ!」という方も …

Read moreこれはなんの虫?

この夏は古代オリエントの世界にタイムスリップ!

2025年7月25日 by yoshioka

Tweet 東京・池袋いけぶくろにある古代オリエント博物館はくぶつかん(サンシャインシティ文化会館ビル)で、夏の特別展とくべつてんと題して、「みる!さわる!つくる!古代オリエントをたのしむ!子どもミュージアム」と「THE …

Read moreこの夏は古代オリエントの世界にタイムスリップ!

戦後せんご80年、戦争せんそうの記憶きおくを次代へつなぐ

2025年7月8日 by yoshioka

Tweet 今年は、1945年の終戦しゅうせんから80年という節目ふしめの年です。 戦争せんそうを実際じっさいに体験たいけんした方々の声を直接ちょくせつ聞く機会きかいは年々少なくなっており、当時の記憶きおくも次第に風化し …

Read more戦後せんご80年、戦争せんそうの記憶きおくを次代へつなぐ

夏休み前の「水槽すいそうピカピカ大作戦だいさくせん」!サンシャイン水族館のお仕事の裏側うらがわを取材しゅざい

2025年6月27日 by yoshioka

Tweet 子どもたちがたくさん訪おとずれる夏休み前に、サンシャイン水族館(東京・池袋いけぶくろ)で、生き物たちが生活する水槽すいそうの水を抜ぬいて内側うちがわの汚よごれをとる「落水清掃らくすいせいそう」が行われました。 …

Read more夏休み前の「水槽すいそうピカピカ大作戦だいさくせん」!サンシャイン水族館のお仕事の裏側うらがわを取材しゅざい

Sidebar

教職員向け
SeDoc
会員制コンテンツ
アーカイブ
掲載用少年写真ニュース
運営会社
少年写真新聞社ロゴ

株式会社 少年写真新聞社
〒102-8232 東京都千代田区九段南3-9-14
HF九段南ビル2F・3F

メニュー
  • お問い合わせ
  • 運営会社WEBサイト
  • プライバシーポリシー
SNS
  • X
  • Instagram

Copyright © 2025 少年写真ニュースデジタル All Rights Reserved.