• Skip to main content
  • Skip to after header navigation
  • Skip to site footer
少年写真ニュースロゴ

少年写真ニュース

未来への夢を育む少年写真ニュースデジタル版

ニュースのカテゴリーを選ぶ

挑戦する子どもたち
インタビュー
学校現場から
スポーツ
いきもの
イベント
募集

取材の依賴やプレゼントを送る

応募フォーム

教員向け(外部リンク)

SeDoc
アーカイブ
  • X
  • Instagram
  • Search

【募集終了】下水道分野の環境教育を応援します!

2025年5月15日 by Sato

〈校長先生・環境教育ご担当の先生へ〉

下水道をテーマにした環境教育に取り組む全国の小中学校、教科研究会を対象に、最大10万円の助成金を支給します!



申請期間:2025年5月21日(水)まで(締め切り厳守)

助成対象の取り組み例
・下水道に関する授業の実施(教材活用や出前授業など)
・下水処理場の見学
・教員研修や副教材の購入 など

授業の事前学習・事後学習もふくめた幅広い活動が対象です。
活動期間:2025年7月1日〜2026年3月31日

助成金額:1団体あたり最大10万円
※応募多数の場合、審査があります


 

【詳細・申請についてはこちらから】

>>「みんなの循環のみち下水道環境教育ポータルサイト」<<

学習指導案(小学校の新学習指導要領に準拠)、教育素材、地方公共団体の教育素材リンク、下水道環境教育ネットワーク


環境教育成金ご案内ダウンロード

【お問い合わせ先】

循環のみち下水道環境教育支援協議会事務局
(公益社団法人日本下水道協会企画部広報課内)
住所:東京都千代田区内神田2–10–12
電話:03−6206−9585
メール:kankyo-kyoiku★21stgesui.jp(★を@に変えてください)

Visited 11 times, 1 visit(s) today
カテゴリー: 募集情報

About Sato

Previous Post:地域ちいき社会と連携れんけいしながら継続的けいぞくてきに環境かんきょう美化に取り組む全国の小・中学校を表彰 「第 25 回 環境かんきょう美化教育優良ゆうりょう校等表彰ひょうしょう事業」 最優秀校さいゆうしゅうこう表彰式ひょうしょうしき 
Next Post:地域ちいきと子どもたちで「みそを作ろう!」「むすびえ×こども食堂しょくどう 手前みそプロジェクト」

Sidebar

教職員向け
SeDoc
会員制コンテンツ
アーカイブ
掲載用少年写真ニュース
運営会社
少年写真新聞社ロゴ

株式会社 少年写真新聞社
〒102-8232 東京都千代田区九段南3-9-14
HF九段南ビル2F・3F

メニュー
  • お問い合わせ
  • 運営会社WEBサイト
  • プライバシーポリシー
SNS
  • X
  • Instagram

Copyright © 2025 少年写真ニュースデジタル All Rights Reserved.